つなぐマガジン vol.12 page 20/24
このページは つなぐマガジン vol.12 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
つなぐマガジン vol.12
スマートフォン&タブレットe-mansionサイト『デジタルライフの歩き方』連載スタート記念企画デジタルライフ入門講座アプリを入れて自分好みにカスタマイズしてみよう!最初は使いにくいかもしれないけれど、アプリを入れると魔法のように便利になるのがスマートフォンとタブレット。ここでは、誰が使っても必ず役に立つ、オススメのアプリを紹介しよう。text by Takuta MurakamiFor Business仕事向け覚えておきたいことを何でも入力しておこうEvernote販売元:Evernote価格:無料パソコンの日本語入力をつくった男がスマホの日本語入力を再発明するNote Anytime販売元:MetaMoJi価格:無料すべてを投げ込んでおける箱のようなアプリがEvernote。ちょっとした手帳のように文字を入力しておくこともできるし、写真や、ウェブサイト、書類、音声さえも保存しておくことができる。素晴らしいのは検索能力の高さ。どんなに多くの書類を投げ込んでも、必要な書類をピタリと検索できる。まさに必携のアプリだ!たとえば、最寄り駅の時刻表、たとえばレシピ、なんでも保存しておけばいい。紙に手書きする感覚をスマホやタブレットに再現した傑作アプリ。画面中に何でも手書きで入力できる。自由な手書きに、写真や文字を組み合わせていくこともできるし、手書きの文字を活字に変換させることさえできてしまう(オプション)。たとえば、書類を取り込んで、その上から手書きで註釈を書き込んだり、なんてことも可能だ。スタイラスというスマホやタブレットで使うペンのようなツールがあると、さらに書きやすい。ペンの太さや色、透明度などを自由に変更できる。書いた文字を動かしたりできるところは、紙よりはるかに便利だともいえる。手書きを活字に変換することも可能だ。うに便利になるはずです!トフォンやタブレットが魔法のよてみてください。あなたのスマーって、ぜひインストールして触っーなアプリです。だまされたと思用とアンドロイド用があるメジャ本挙げてみました。どれもiOSまずは誰もが役立つアプリを4るはずです。たら、必ず便利に使えるようになるため、しばらく試行錯誤していフトより使いやすく工夫されていトのアプリは基本的にパソコンソかも、スマートフォンやタブレッイズしていくものだからです。しリ」を入れて使いやすくカスタマのと同じように、お好みの「アプコンに「便利なソフト」を入れるートフォンやタブレットは、パソないでください。というのもスマのも事実です。でも、そこで諦めのままでは、便利な機能が少ない作方法も異なりますし、買ってそた普通の携帯とは、いろいろと操場合、たしかにこれまで使っていでしょうか?スマートフォンの思っている方はいらっしゃらない全然便利に使いこなせない!」と勧められて買ってはみたけれども、レット。みなさんの中に「周りに大流行のスマートフォンやタブぜひアプリを入れてみて!使いにくい!と思っても018